カラー | ホワイト |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | PFU |
製品型番 | PD-KB420WS |
付属品 | USBケーブル |
接続方式 | Bluetooth |
製品サイズ | 29.39 x 11 x 3.99 cm; 521.63 g |
商品重量 | 522 g |
Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S 白(日本語配列)
ブランド | PFU |
接続技術 | Bluetooth |
キーボードの説明 | ゲーム |
色 | ホワイト |
キーの数 | 69 |
スタイル | 日本語配列 |
付属コンポーネント | USBケーブル |
モデル名 | Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S |
スイッチタイプ | メカニカル |
キーボードレイアウト | QWERTY |
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | PD-KB420WS |
---|---|
ASIN | B008GXUDBO |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/7/17 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
保証とサポート
ご意見ご要望

Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S 白(日本語配列)
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
類似商品と比較する
この商品 ![]() Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S 白(日本語配列) | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | |
価格 | ¥14,890¥14,890 | ¥36,850¥36,850 | ¥44,000¥44,000 | ¥23,980¥23,980 240ポイント(1%) | ¥39,440¥39,440 | ¥35,860¥35,860 359ポイント(1%) |
配達 | 最短で5月24日 土曜日のお届け予定です | — | — | 最短で5月24日 土曜日のお届け予定です | — | 最短で5月24日 土曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | 3STEP(サンステップ) 〜良品を丁寧梱包 〜 | PFUダイレクト | PFUダイレクト | 【公式】REALFORCE Store | PFUダイレクト | 【公式】REALFORCE Store |
接続技術 | Bluetooth | Bluetooth、USB-C | Bluetooth, USB-C | USB | — | Bluetooth |
キーの数 | 69 | 60 | 69 | 91 | — | 82 |
対応端末 | — | スマートフォン, タブレット | パソコン, スマートフォン, タブレット | ノートパソコン | — | — |
キーボードの説明 | ゲーム | ワイヤレス | メカニカル | 静電容量無接点方式 | ワイヤレス | フレキシブル |
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのキーボードの打鍵感について非常に高く評価しています。スコスコと打ち心地が良く、長時間タイピングしても疲れにくいという声があります。また、キーストロークがスムーズで指先の感触が良いと感じています。さらに、軽量であることも好評です。一方で、価格面では価格が高すぎるため、純正オプションの吸振機能や本体の重量については不満の声があるようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのキーボードの打鍵感を高く評価しています。非常に使い心地が良く、打っている時に気持ちが良いと感じています。また、押下時のキーのスムーズ感や指先の感触が良いという声もあります。特に、長時間タイピングしても疲れにくいという意見があります。また、指への負担が少なく、快適な環境を提供してくれるため、多くのお客様が満足しているようです。
"...私はエレコムの「COMFY ロング」というリストレストを一緒に購入させて頂きました。1000円ほどの安価なものですが、非常に使い心地が良くて、こちらの製品にも満足しています。..." もっと読む
"軽くて、丈夫で、打ち心地がとても良いです。RFのPFUエディションよりこちらの方が音は少し大きめな分打ちやすい印象でした。黒が欲しかったのですが、無刻印は黒色がないので白を買いました。今では気にいっています。USBメモリは電気不足で認識できなかったですが、ワイヤレスマウスのアダプタは認識できました。..." もっと読む
"...長時間タイピングしても疲れにくいと思います。 ■押下時のキーのスムーズ感:★★★★★ 一般的なキーボードでは横に長いShiftキーの端を押すと引っかかることがありますが、このキーボードでは端を押してもストンと押下することができて、キーの動作に品質の高さ感じます。..." もっと読む
"...指を動かす範囲が、かなり少なくてすみます。 それが快適さと自分の省エネになっています。 Type-S なので、少しストロークも浅いかもしれません、それもいい意味で指を動かす範囲を狭くで問題なくしてくれています。..." もっと読む
お客様はこのキーボードの音質を高く評価しています。打鍵音が静かで、指先の感触が良いと感じています。また、カチャカチャ感がなく、スコスコとした打ち心地が好評です。ガシャガシャせずサクッとした打ち心地だと感じているようです。価格については、価格が高めであることも残念だと考えています。
"...同様の悩みを感じている人にはお勧めです。 ■静音性:★★★★★ 音が小さくて使いやすいです。カチャカチャ感はなくて、スコスコと打鍵することが出来ます。静音性を求める人でも十分に満足できると思います。 ■キーの質感:★★★★★..." もっと読む
"...が、HHKBは、その困難を差し引いても余りあるほどの快適な環境を提供してくれます。 キーストローク、打鍵音、打鍵感、押下圧、小型・軽量であるが故の取り回しの良さなどなど、どこを取っても不満は残りません。..." もっと読む
"打鍵音はほとんどしません。 とても打ちやすくて疲れません。 お値段なりのとてもよい性能だと思います。" もっと読む
"...しばらく使ってみた結果としては、Type-Sの本機を購入して正解でした。 1.Professionalシリーズよりも非常に静かで、打ち味がいい (これは体感に個人差があるので、実機で確認してくださいとしか言えません) 2...." もっと読む
お客様はこのキーボードについて、イキリキーボードとして高く評価しています。スムースな打鍵感やキーストローク、打鍵音、押下圧、小型・軽量であることを高く評価しています。また、キーの動作に品質の高さを感じており、端を押してもストンと押下できる点も好評です。特に、ホームポジションを崩さない打ち心地の良さや、キーを覚えられる機能など、多くの良い点が挙げられています。
"...メリット ホームポジションを崩さない 打ち心地が良い カッコいい キーを覚えられる 無刻印じゃないと、キーを変更したときに 刻印された文字と明日反応が異なる場合 が発生して、嘘の表記になりますが..." もっと読む
"...では横に長いShiftキーの端を押すと引っかかることがありますが、このキーボードでは端を押してもストンと押下することができて、キーの動作に品質の高さ感じます。押下時のキーのひっかかりがなく、押しそこないが少なくなったと思います。 ■キー配置:★☆☆☆☆ ・..." もっと読む
"...が、HHKBは、その困難を差し引いても余りあるほどの快適な環境を提供してくれます。 キーストローク、打鍵音、打鍵感、押下圧、小型・軽量であるが故の取り回しの良さなどなど、どこを取っても不満は残りません。..." もっと読む
"高いのでかなり悩みましたが、皆さんの仰る通りら買って損は無い品物だと実感しました。 トコココッと気持ちの良い打鍵音。軽い重量。手の移動の少ないキー配置。とても良いものです。" もっと読む
お客様はこのキーボードの重量について高く評価しています。作りがしっかりしており、ズッシリと重くなり安定感抜群だと感じています。また、キーの質感も好評で、高級感があり、表面がさらっとしていると述べています。高品質なキーボードとして、使いやすさや心地の良さを感じているようです。
"...使い始めてから一週間ほどが経ちますが、前評判通りの高品質さに満足しています。車について何の知識も無い方でも、ポルシェなどの高級車に一度乗ってみれば、その隅々まで行き渡った隙のない高品質さを確かに感じることができるでしょう。HHKBはそんなキーボードです。..." もっと読む
"軽くて、丈夫で、打ち心地がとても良いです。RFのPFUエディションよりこちらの方が音は少し大きめな分打ちやすい印象でした。黒が欲しかったのですが、無刻印は黒色がないので白を買いました。今では気にいっています。USBメモリは電気不足で認識できなかったですが、ワイヤレスマウスのアダプタは認識できました。..." もっと読む
"良い商品ですが、まだまだ改善の余地があると思います。 ■キーストローク:★★☆☆☆ 以前使っていたRealForceの東プレキーのストロークは4.0mmだったのですが、指を動かす範囲が広くなるためバタバタと無駄な動きになり非効率だと感じていました。..." もっと読む
"...が、HHKBは、その困難を差し引いても余りあるほどの快適な環境を提供してくれます。 キーストローク、打鍵音、打鍵感、押下圧、小型・軽量であるが故の取り回しの良さなどなど、どこを取っても不満は残りません。..." もっと読む
お客様はこのキーボードのコンパクトさを高く評価しています。小型で軽量であることから、持ち運びに便利だと感じています。また、手のひらに収まるコンパクトさや、押下圧が優れている点も好評です。一方で、一部のキーの位置については不満の声があるようです。
"...あとは、右側の◇いらないのですが、これくらいは我慢です。 このキーボードのいいところは、全体的に小さいところで、机の上に置くにしても配置の自由度が高いです。 その時の体調でベストな場所にキーボードを置いて作業すればいいわけです。..." もっと読む
"...が、HHKBは、その困難を差し引いても余りあるほどの快適な環境を提供してくれます。 キーストローク、打鍵音、打鍵感、押下圧、小型・軽量であるが故の取り回しの良さなどなど、どこを取っても不満は残りません。..." もっと読む
"...HHKBを使えば,ショートカットキーを頭の片隅にある記憶から消えていたとしても体が覚えており,勝手に体が動く. このコンパクトさは他で得られない満足感として体が欲するだろう. 見た感じは独特に見えるかもしれないが,使えば手になじむ,そして体が求める...." もっと読む
"先日 RealForce R2 の静音仕様( R2TLSA-JP3-IV-WASD )を購入したのですが、 Lite2 からの移行だとスペースキーの大きさがなじめず、また少しキーが軽すぎて指を乗せているだけで反応する…ということも少なくありませんでした。..." もっと読む
お客様はこのキーボードについて、値段分の価値があると評価しています。価格が高いにもかかわらず価値があり、自分の省エネになっていると感じています。指を動かす範囲がかなり少なくてすむため、快適さと自分の省エネに効果があると感じているようです。
"...・裏面のゴムが小さくて頼りないです。横一線で太めで滑りにくく衝撃を吸収するようなゴムにするなど改良の余地は十分にあると思います。結構な金額のキーボードなので裏面にも十分にこだわって頂きたいです。..." もっと読む
"...指を動かす範囲が、かなり少なくてすみます。 それが快適さと自分の省エネになっています。 Type-S なので、少しストロークも浅いかもしれません、それもいい意味で指を動かす範囲を狭くで問題なくしてくれています。..." もっと読む
"打鍵音はほとんどしません。 とても打ちやすくて疲れません。 お値段なりのとてもよい性能だと思います。" もっと読む
"...小さいからと言って、ピッチが狭いとかいうことはありません。コンパクトにする極限に挑戦したのかとも思います。 高価なものなので、大事に、また、使いこなしていこうと決意してます。" もっと読む
お客様はこの製品のコンセプトを高く評価しています。素晴らしいと感じており、カリフォルニア州にある日本製のキーボードより好きだと述べています。
"最高、安定の打点感。 ライトの安いのを使っていましたが、比べ物にならない位良いです。 ただ、持ち運びという観点では、キーボードなので売り文句としてはイマイチなポイントです。 テレワークで活用しています!" もっと読む
"素晴らしいですよ!カリフォルニア州にあります、でも日本製のキーボーど一番すきです。" もっと読む
"それなりに良い。..." もっと読む
"良い。 でも人を選ぶ。..." もっと読む
お客様はこのキーボードのデザインを高く評価しています。カッコいいと感じており、打ち心地が良いと好評です。ホームポジションを崩さないため、キーを覚えられる点や、無刻印でキーを変更したときに刻印できる点が特に良いようです。一方で、ソケットが側面についていることについては不満を感じています。
"...片手でのタイピングが少し大変 メリット ホームポジションを崩さない 打ち心地が良い カッコいい キーを覚えられる 無刻印じゃないと、キーを変更したときに 刻印された文字と明日反応が異なる場合..." もっと読む
"...仕事で使っていて、家でも使いたくなって、今日2代目を購入。 デザインが可愛い。 文字がないから、キューブにピノみたいな愛らしさを感じる。 アイボリーとかハートゴールドとか暖かいカラーバリエーションがあれば、女性ファンも開拓出来そう。..." もっと読む
"めっちゃいい。 打ち心地が素晴らしい。 でも、それだけにこれの墨で有線&無線verとかあったら最高だった。" もっと読む
"ほぼ20年ぶりにHHKBを買いました。見た目・タッチ・音は、昔と変わらないですね。懐かしかったです。ただし、1点非常に残念だったのは、ソケットがなぜか側面についていること。..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

タイプSは最高に気持ちい
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2017年12月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入日頃から、キーボードで大量の文章を打ち込んでいます。
これまで使用していたノートPCのキーボードは作りがしっかりしていて、特に不満も無かったのですが、作業が少しでも快適になれば良いと思い購入しました。
使い始めてから一週間ほどが経ちますが、前評判通りの高品質さに満足しています。車について何の知識も無い方でも、ポルシェなどの高級車に一度乗ってみれば、その隅々まで行き渡った隙のない高品質さを確かに感じることができるでしょう。HHKBはそんなキーボードです。
私のように、場合によっては一日中文章を打ち込む必要のある方にとっては、3万円ほどを出しても購入する価値のあるキーボードだと思います。
以下のレビューは、私のようにノートPCでの作業を前提としている方、購入を悩んでいる方の参考になれば良いと思います。
【日本語配列と英語配列なら、どちらを選択するべきか】
私のように主として日本語の文章を扱う場合は、やはり日本語の入力に最適化された日本語配列を購入すべきと思います。
英語配列は極限まで無駄が削がれてスタイリッシュですが、日本語の入力に必要不可欠なエンターキーが小さいのが難点です。少なくとも私は日本語配列の大きなエンターキーに慣れているので、こちらを購入しました。
英語配列に対する明確な作業効率上のメリットが思い浮かばない方は、とりあえず日本語配列にされた方が幸せになれると思います。
【全角/半角キーが存在しない】
日本語文章を作成する際に極めて使用頻度の多いキーの一つである、全角/半角キーが存在しません。
ピンと来ない方のために補足しますが、英語入力と日本語入力を切り替えるためのキーです。デフォルトのHHKBでは、これを【alt】を押しながらの【`】で代用しています。
しかし、入力の切り替えに二つのキーを使用しなければならないのは、やはり気分の良いものではありません。
私はこれを、フリーソフトを使って左端のEscキーを全角/半角キーに交換することで解決しています。つまり、Escキーをよほど多用される方でもない限り、これについて問題になるようなことは無いと思われます。
【テンキーが無い】
そりゃテンキーは無いです。私も数字の入力にはテンキーを多用していましたが、無いなら無いで上の数字キーでも十分だと気付きました。
【F7をワンタッチで操作できない】
HHKBには独立したファンクションキーがありません。私はファンクションキーをあまり使わないので、それほどの問題でも無いのですが。
しかし、一括で全角カタカナ変換するためのF7キーだけは多用するので、これも最初は気持ち悪かったです。やはり、ある程度多用するキーは独立していて欲しいですよね。
結局、私の場合は左下にあるFnキーを手のひらの側面あたりで押すようになり、この問題も解決しました。何事も慣れですね。
【打鍵の疲労が軽減されるか】
そこまで疲労が軽減されるとは感じませんでした。普通、といった感じです。ただ、私もこれを使い始めて一週間ほどですので、打鍵がHHKBに最適化される頃にはまた違った感想を持つのかもしれません。
【リストレストの購入をお勧めします】
HHKBはキー自体が高いため、何も無い状態で打鍵していると私は手首が疲れます。
そのため、リストレストを一緒に購入しておくことをお勧めします。
私はエレコムの「COMFY ロング」というリストレストを一緒に購入させて頂きました。1000円ほどの安価なものですが、非常に使い心地が良くて、こちらの製品にも満足しています。
【出来ればノートPCスタンドが欲しい】
ノートPCに接続してHHKBを使用する際は、リストレストと一緒にノートPCスタンドも購入しておくと良いでしょう。
私は当初、ノートPCの前にHHKBを置いて作業していましたが、やっぱりちょっとディスプレイが遠く感じます。15インチ型の大きなノートなので、そこまで不便に感じることも無いのですが。ふとした時に、その遠さに気付く程度です。
そこでノートPCスタンドの必要性に駆られたわけですが、そこそこの田舎に住んでいるためか、近くの家電量販店では取り扱っていませんでした。Amazonで購入してしまえば良かったのですが、数日待つのも嫌だったので、結局自作してしまいました。
自作の方法についてはネット上で複数の方が紹介されているので、それを参考にすれば良いと思います。私はブックエンドを二つ組み合わせる方法で簡単に作ってしまい、それで事足りたので結局既製品を購入していません。しかし、やはりちゃんとしたものを買うに越したことは無いと思います。
【静音タイプであろうと、打鍵音はそれなりに大きい】
叩いている本人にとっては気持ちいい音ですが、これを他の人が居る空間で、それもそれなりに静かな空間で使うのには抵抗を覚えます。
これについては個人の主観でしょうね。私の主観としては、決して打鍵音が静かだとは言えないキーボードだと思います。むしろそれなりの音がします。それがHHKBの良さではあると思うのですが、静謐な雰囲気の漂うカフェなどでは使用を控えた方が良いでしょう。
使用してみて感じたことは、これくらいです。出来るだけ色々なことを、正直に書くように努めたつもりです。
人によっては慣れが必要な部分もありますが、多くの方が口を揃えて言うように、キーボードを叩いているだけで心地よい、楽しいと思える高品質なキーボードです。打鍵の音も気持ち良く、これまでずっとヘッドホンを着用して音楽を聴きながら作業していたのですが、今ではヘッドホンを外してスピーカーから音楽を流すようになりました。「コトコト……」という音がふと耳に響くのが楽しいんですよね。
高価な買い物ではありますが、私のようにキーボードを一日中叩いているような方であるなら、悩むよりサッサと買ってしまった方が良いように思えます。
- 2019年10月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入軽くて、丈夫で、打ち心地がとても良いです。RFのPFUエディションよりこちらの方が音は少し大きめな分打ちやすい印象でした。黒が欲しかったのですが、無刻印は黒色がないので白を買いました。今では気にいっています。USBメモリは電気不足で認識できなかったですが、ワイヤレスマウスのアダプタは認識できました。この商品のメリット、デメリットをあげたいと思います。
デメリット
人に貸せない
英字配列なので、日本語配列との共存させる場合が大変
他のキーボード打つときに少しもたつく(慣れでなんとかなりそうですが)
片手でのタイピングが少し大変
メリット
ホームポジションを崩さない
打ち心地が良い
カッコいい
キーを覚えられる
無刻印じゃないと、キーを変更したときに
刻印された文字と明日反応が異なる場合
が発生して、嘘の表記になりますが
無刻印なら、表記がないため全てがどんな配置にしても、それが真実です。
- 2017年1月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入良い商品ですが、まだまだ改善の余地があると思います。
■キーストローク:★★☆☆☆
以前使っていたRealForceの東プレキーのストロークは4.0mmだったのですが、指を動かす範囲が広くなるためバタバタと無駄な動きになり非効率だと感じていました。本製品のキーストロークの3.8mmに惹かれて購入しましたが、たった0.2mmですが少し快適になったと思います。ただし、キーストロークは短いほうが高速タイピングに向いていると思うので、出来れば2.0mm程度のストロークが遅いバージョンも作って頂きたいです。そうすれば、もっと効率的なタイピングが出来ると思います。
■押下圧:★★★★★
本製品の押下圧45gがちょうど叩きやすいです。以前、RealForceのALL30gを使っていましたが軽すぎて違和感がありました。一時期、Filcoのメカニカルの黒軸のALL60gを試しましたが重すぎて手が疲れてしまい、結局は45gが叩きやすく気に入っています。小指で扱うキーでも、キーがスムーズに押せるので45gでも十分に押しやすいです。長時間タイピングしても疲れにくいと思います。
■押下時のキーのスムーズ感:★★★★★
一般的なキーボードでは横に長いShiftキーの端を押すと引っかかることがありますが、このキーボードでは端を押してもストンと押下することができて、キーの動作に品質の高さ感じます。押下時のキーのひっかかりがなく、押しそこないが少なくなったと思います。
■キー配置:★☆☆☆☆
・英字入力と日本語入力の切り替えが、左下の左から2つ目にあるのが使いにくいです。フォームポジションだと左手の小指で押すことになりますが、左手の動きが大きくなり非効率なタイピングとなってしまいます。頻繁に利用するキーなので使いやすいところにおいて欲しかったです。
・Fnを頻繁に使うことを想定しているにも関わらず、中心から遠い場所に配置されています。通常ポジションから押下出来る場所に置いた方が良いと思います。例えば、スペースキーの左右であれば、通常ポジションから親指で押すことができて扱いやすくなると思います。
・Fnを押しながらの上下左右のボタンが右手の小指だけで扱うことになり非常に扱いにくく残念なキー配置となっています。例えば「Fn+E」「Fn+S」「Fn+D」「Fn+F」は非常に押しやすい位置なのに、Mac用のVolキーなどに使っていて勿体ないと思います。
・高級品なので、キーの割り当てを、もっとユーザがカスタマイズできるような仕組みにして多様なユーザの要望に応えられるような欲しいです。
・HHKBではキー配置を切り替えるソフトウェアを提供されていますが、会社のパソコンであればセキュリティ的な都合から自由にソフトウェアをインストールできなかったりするのでキー配置を変更できなくて非常に不便です。
■キーボードの安定性:★★☆☆☆
・軽すぎて、タイピング時にキーボードがズレることがあります。もう少し重たくすればタイピング時にずれなくなり物理的な安定感が増してもっと快適になると思います。
・裏面のゴムが小さくて頼りないです。横一線で太めで滑りにくく衝撃を吸収するようなゴムにするなど改良の余地は十分にあると思います。結構な金額のキーボードなので裏面にも十分にこだわって頂きたいです。別途、「バード電子 HHKB吸振マット(Professional用) KM-Pro2」を購入しましたが、非常に快適になりました。同様のものがデフォルトで付けておいて欲しいです。同様の悩みを感じている人にはお勧めです。
■静音性:★★★★★
音が小さくて使いやすいです。カチャカチャ感はなくて、スコスコと打鍵することが出来ます。静音性を求める人でも十分に満足できると思います。
■キーの質感:★★★★★
キーの材質がしっかりとして高級感があり、表面がさらっとしていて触ったときの質感がとても良いと思います。
■キーボードのサイズ:★★★★★
テンキーがなくてマウスまでの距離が近くなり非常に使い易いです。キーボードが小さいので机上が広くなり非常に快適です。
■ケーブル:★★☆☆☆
着脱しきなのは良いのですが、一方向にしかケーブルが出せないです。ノートパソコンの手前にキーボードを置いて使う場合にケーブルが邪魔になってしまいます。横からもケーブルを指せるようにして欲しいです。
さらにいえば、高価な商品なので、無線と有線の両方とも対応して欲しいです。
- 2020年7月29日に日本でレビュー済みAmazonで購入こんなにいいものなら、もう少し早く買ってもよかったかも、と考えています。
ただ、元々が高いものなので、やっぱり気軽には買えないですよ。
無刻印を買いました。
日本語とか英語とか打つのには手が覚えているので問題ないのですが、パスワードは時々間違えます。
半角/全角キーの位置は Esc の位置良かったですが、vim も使うため Esc は必須です。
右alt を半角/全角キーにしました。
Esc でかなモードを抜ける設定も追加しました。
これも vim の為です。
あとは、Lite拡張モード で、◇をWinキーとして利用できるようにしています。
Retuen の上の Delete は BS です。
Windows メインのユーザなので。
あとは、右側の◇いらないのですが、これくらいは我慢です。
このキーボードのいいところは、全体的に小さいところで、机の上に置くにしても配置の自由度が高いです。
その時の体調でベストな場所にキーボードを置いて作業すればいいわけです。
Return と DS が JIS 配列のキーボードより近いです。
カーソルキーは Fnキー同時押しでないと使えないですが、配置的にホームポジションを大きく離れることはありません。
指を動かす範囲が、かなり少なくてすみます。
それが快適さと自分の省エネになっています。
Type-S なので、少しストロークも浅いかもしれません、それもいい意味で指を動かす範囲を狭くで問題なくしてくれています。
上に書いたと通り無刻印なのですが、そのおかげでキーを見なくなりました。
益々省エネです。
正しい(楽な)姿勢で指10本で打つととても良いのです。
ただ、正しい姿勢での打鍵に限る、というか姿勢が悪いとキーの配置がわからなくなります。
時々困るのはそこぐらいかな。
あと、他人にも薦めたくなるのですが、こんなキーボード使わすには多少のカスタマイズをした方がよく、というか、自分と同じように利用させたい、という欲望があるので、面倒見れない人には薦められないのは残念です。
なので、自分用としては星5つ、汎用品としては星2つですね。
他の国からのトップレビュー
-
John2017年4月19日にカナダでレビュー済み
5つ星のうち4.0 Topre = Matias Quiet Clicks > Cherry MX
Amazonで購入Keyboard is fantastic as a keyboard enthusiast - but the only advantage over KBP V60 Matias Quiet switches is that it's quieter. Keyfeel compared to Matias Quiet Clicks is very similar. They sound much nicer though and it feels much better built but also costs 300% as much.
-
Elliott09282020年9月26日にオーストラリアでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Good condition
Amazonで購入Excellent use experience
-
Igor2018年9月5日にドイツでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Vielen Dank
Amazonで購入alles klar, alles gut!
respektvoll,
meine Finger
-
strett32015年11月9日に英国でレビュー済み
5つ星のうち5.0 Five Stars
Amazonで購入Perfect keyboard
-
Amason Cuztomer2019年6月5日にアメリカ合衆国でレビュー済み
5つ星のうち5.0 Looks, sounds, and feels amazing. Endgame.
Amazonで購入I’ve always wanted a hhkb, but the price kept me away for years. I’ve had cheap mech boards with reds and browns. Then I had a cherry clear poker 2 for many years and loved it. Then when my poker stopped working, I started looking into custom keyboards. I was looking at a gb for the case, and holy panda switches, and gmk keycaps. Very quickly I was looking at 800-1000$ cad. I kept trying different combinations, but after usd->cad, and shipping costs, I really couldn’t get a custom under 500$ to my liking. I decide for convenience to just get a hhkb prebuilt, type s since it’s for work.
Definitely not regretting my decision, I will have this keyboard for a long time. The keyboard is light and plastic, but the build quality is surprisingly solid. The key cap texture feels great, the tactility is much better then the clears I’ve used in the past. The best part is the thock, this keyboard sounds amazing.
It’s an expensive keyboard, but the only way to get a similar experience would be with a much pricier custom, which you’ll have to build yourself.
商品概要には、主要な商品情報が記載されています
キーボードショートカット
Shift
+
Alt
+
opt
+
D
商品概要: Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S 白(日本語配列)
PFUから
5つ星のうち4.4, 163 レーティング
カスタマーレビューフィードバック
この商品概要機能は役に立ちましたか?